【日本一周】佐多岬 鹿児島県
佐多岬
鹿児島県肝属郡南大隅町にある本土最南端の岬 佐多岬
佐多岬展望台の手前にあるモニュメント
ここで写真を撮って皆んな、帰ってしまうのではとちょっと他人事ながら心配しました

佐多岬の展望台は、私が見てきた中では結構な『おもてなしの心』のある展望台ですね
往復で40分程の道のりですが、途中に整備された休憩所があります

道も整備されて車椅子でも展望台まで行けます(急なので介助者は必要)

途中の展望台からの景色も素晴らしい

途中で目的地の展望台の方を見上げて、『え! 遠っ』と心の声
往復2kmくらいです、最近では余裕です

景色を見ながら整備された道を歩くので見た目より楽です
展望台到着〜

道の整備もそうですがトイレ🚻もあります
他の展望台は「行く前にしとけ!」的な雰囲気が感じられるなか
ここの展望台は子供が急に「お母さんトイレ!」とあるあるのセリフを言っても大丈夫(笑)
佐多岬展望台

草花や昆虫の説明

どの方向に何が見える等
(これは何処でもあります)

佐多岬灯台 【動画】

青い海に、なんか穴が開いた岩
「名前つけて名物にしてしまえば良いのに」と心の声

駐車場に帰って来て気づいたのですが、大きなガジュマルがある
これだけでも写真スポット

佐多岬展望台の良いところは商売っ気がないところ
どこぞの『日光○○宮』と違って奥ゆかしい、応援したくなる
あ~こんなん言ったら怒られるわ
『見ざる・言わざる・聞かざる』ここで使うんや(笑)

にほんブログ村

日本一周ランキング
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません