【日本一周】地獄めぐり 別府市 大分県
地獄めぐり
大分県最大の観光地 地獄めぐり
私は、これまで地獄めぐりが1つの場所にあると思ってました
行ってみてわかったのですが、全てが違う場所にあるという事、そしてまわる順序を間違うと時間を大幅にロスすることがわかりました
なのでオススメの回り方を紹介致します
地獄めぐりの全てをまわるつもりなら7ヶ所全て入場出来る共通チケット2000円(子供1000円)がお得です
共通チケット 10%割引
有効期限2021年3月31日まで
最初に行くのは『海地獄』『鬼石坊主地獄』となりにありますのでどちらが先でも可
『海地獄』or『鬼石坊主地獄』
↓ となり
『鬼石坊主地獄』or『海地獄』
↓
↓徒歩2〜3分
↓
『かまど地獄』
↓となり
『鬼山地獄』
↓
↓徒歩2〜3分
↓
『白池地獄』
↓
↓約3km(車で5分)
↓
『血の池地獄』
↓となり
『龍巻地獄』
この順序がベストだと思います
駐車場の絶対数が少ないと思いますので、週末などはそれぞれの地獄に駐車場はありますが『駐車場待ち』が発生しますので車は極力動かさない方が良いですね
海地獄
海地獄は、今から1200年前に鶴見岳が爆発して出来ましたコバルトブルーで涼しそうですが、98℃もあります

海地獄 動画
鬼石坊主地獄
鬼石坊主地獄は熱い泥が丸く沸騰する形が坊主頭に似ていて、また鬼石という土地の名前から鬼石坊主地獄と呼ばれています
鬼石坊主地獄 動画
かまど地獄
かまど地獄は今話題の竈門八幡宮のお祭りに地獄の噴気で御供飯を炊く習わしがあったところから名付けられました
かまど地獄 動画
鬼山地獄
鬼山地獄は、鬼山という土地の名前から鬼山地獄温泉の熱を使ってワニを育てています『ワニ地獄』とも呼ばれています

鬼山地獄 動画
白池地獄
白池地獄は、吹き出したときは透明ですが、温度と圧力が下がると自然に青白い色になってきます
白池地獄 動画
血の池地獄
血の池地獄は、煮えたぎる粘土は噴気までも赤色日本で1番古い天然の地獄です

血の池地獄 動画
龍巻地獄
龍巻地獄は、別府市指定天然記念物の『間欠泉』世界の間欠泉の中でも休止時間が短い事において注目を浴びています
休止時間30分〜40分
見逃すと30分待つことになります

龍巻地獄 動画

にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません