【日本一周中】鳥取県 境港〜島根県
水木しげるロード
水木しげるロードは鳥取県境港にある商店街
街ぐるみ、いや県ぐるみの取り組みですよね
商店街のみならず街中が鬼太郎、空港まで米子鬼太郎空港ですが、恥ずかしいのか空港の建物は『米子空港』でした(笑)
境港駅前の壁画

ここから商店街にかけて妖怪の像が並んでいます

私は【丸毛(まるげ)】が気に入りました
頭にお金がささっているからどう言う事か調べてみたら
普段は貯金箱らしい、お金を取り出そうとすると指に噛み付いて逃げるらしい
お金の貯まる妖怪(笑)


途中には、ねずみ男が泳ぐ妖怪の泉がある

鬼太郎の小便小僧

鬼太郎小便小僧 動画
神社もあります
絵馬も真剣に書いてありました

神社の前には、石で出来たオヤジ水の上でくるくる回ってます

ブロンズ像の総数が177体だそうです


お気に入りの像を探してみてはどうでしょうか


境港駅と鬼太郎列車の動画
詳しくは 水木しげるロードHP
大漁市場なかうら
少し離れたところにある大漁市場なかうらここの鬼太郎が1番大きい!
一反もめんのマスクか〜

高さ7.7m(目玉のオヤジ含む)御影石で出来た鬼太郎
カニを持ってるのが良い

べた踏み坂(江島大橋)
テレビのCMでみて『凄い!なぁ』と思ったのを覚えています鳥取県側から来るとなだらかに登って行くので、『べた踏み坂かも?』くらいの感じです
島根県側に降りてきてから見ると『べた踏み坂や〜!』となりますが、スマホで写真を撮ると『べた踏み感』が出ないんですね
望遠のついたカメラだと『べた踏み感』が出ます

べた踏み坂 動画
ランキング参加してます
応援お願いします

にほんブログ村
#日本一周
#よしやんチャンネル
#鳥取県
#島根県
#車中泊
#Japan
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません